【新企画】#編みチャレ便「モチーフコレクション」始まります!

イトヘンラボというお店とKnitwormという毛糸のブランドを立ち上げて、はや4年。少しずつ皆さんに知っていただく機会も増えてきて、大変嬉しく思っています。

もっと多くの方に私たちのお店やブランドを知っていただくために何ができるだろう?日々試行錯誤を続ける中、社内で2つの議案が上がりました!
社内で上がった2つのアイディア

一つめは、SNSの発信を通してお客様と一緒に編み物を楽しむことが出来たら…何かイベント的なことが出来ないか?ということ。
二つ目は、たくさんラインナップしている編み物キットの中にちょっとしたオマケの付いた、自分へのご褒美のような立ち位置のものがあっても良いのではないか?そのキットは手軽に編めるもので、毎月集める楽しみがあるものだともっと良いよね!という案です。
この二つの案、くっつけた企画にしちゃうのはどう??ということで生まれたのが今回ご紹介する「#編みチャレ便モチーフコレクション」です。
通常のキットとは中に入っているものや、楽しみ方が少しだけ違うこちらのキット。ぜひ多くの方に楽しんでいただきたいのでくわしく説明させてください。
#編みチャレ便モチーフコレクションとは?

まず、キットに入っているのは以下になります。
①モチーフ編み図付きカード
②ポストカード
③手編み糸数色
一つずつ説明しますね。
モチーフ編み図付きカード

表面にモチーフ編みの画像、裏面にそのモチーフの編み図が載っています。編み図には編み方解説の動画QRコードも付いています。編み方動画はこちら!
このモチーフは毎月違ったパターンをお届け予定です。
モチーフが編めたらインスタに#編みチャレを付けて投稿

そして、このカードの裏面に記載されているようにモチーフが一枚でも編めたら「#編みチャレ」を付けてインスタに投稿してみてください!
同じお題のモチーフを編んでいる方の投稿が集まれば、皆でわいわい編み物サークルや編み物カフェで集まって編んでいるようなお祭り感があってとっても楽しいと思います♪

私たちスタッフも参加予定で、すでにモチーフを編み終わっているスタッフもちらほら。
使用する糸はキットに入っているハグコットンでなくても構いません!キットを買っていない編み物仲間の方もお誘いの上、ドシドシご参加くださいね。(他社さんの糸でもOKですよ)
※モチーフの編み図はインスタのストーリーズでも配信予定です。
投稿の際は#イトヘン部もお忘れなく!
イトヘンラボのトップページでは#イトヘン部を付けてインスタグラムに投稿された画像が掲載されるようになりました。

イトヘンラボに関する投稿には#イトヘン部と付けてぜひご投稿ください。
ちょっとしたプレゼントはヒルヴィのポストカード

そして、最初のアイディアにもあった、「ちょっとしたご褒美」としてポストカードをご用意しました。
使用しているイラストはイトヘンラボのオリジナルテキスタイルブランドである「ヒルヴィ」のプリント生地から取ってきています。
北欧の森とそこに住む動物たちがテーマのイラストなんですが、そこにちょっとした遊び心をプラスしています。

細かくて多色使いなのがヒルヴィプリント生地の特徴なのですが、その中によく見ると糸玉のイラストが紛れ込んでいます!
来月以降の編みチャレ便にもこのポストカードシリーズはささやかなプレゼントとしてお付けしようかなと思っております。
コレクションする楽しみ
この編みチャレ便はコレクションする楽しみも意識しています。
モチーフの編み図付きカードを集めていけば「何かモチーフ編みをしたいなー。どんなモチーフにしようかな」という時に、このカードをパラパラと眺めていただいたら便利ではないでしょうか?!
イトヘンラボオリジナル手芸箱にストックしていくのも良さそう…と今から楽しみにしています。
編んだモチーフを箱の中にストックしていって、最後につなぐのも良さそうです!

編みチャレ便第一弾は7月上旬に発売予定です。ぜひ皆さんチェックしてみてくださいね。


【榊原】
企画全般を担当。編み物に関しては、前職のメーカー勤務時代から数えると15年以上に。読書と映画鑑賞が趣味だったのが、出産後は外遊び好きに転向。大きな木のある公園探しがライフワーク。