難易度について

難易度について

編み物キット、あみものブックに掲載されている作品が、どのくらいのレベルで編めるか、わかりやすいように難易度を表にしました。商品選びの際の目安として、ぜひご活用いただければ幸いです。

難易度:★

今まで編み物をやったことがない本当の初心者さん

マスターしたい編み方 共通 1つの編み方でまっすぐに編む
理解しておきたい記号 かぎ針 鎖編み・長編み・細編み(こまあみ)
棒針 指でかける作り目・表編み・裏編み・伏せ止め
おすすめのアイテム 共通 コースター・アクリルタワシ・ミニポーチ・ハンドウォーマー・マフラー
初心者さんKit かぎ針 BC-1・BC-2・BC-3
棒針 BK-1・BK-2・BK-3

難易度:★★

簡単な作品を数点編んだことはあるけど、まだまだ自信のない初心者さん

マスターしたい編み方 共通 1~2つの編み方でまっすぐ、もしくは「わ」で編む
理解しておきたい記号 かぎ針 鎖編み・長編み・細編み(こまあみ)・引き抜き編み
棒針 指でかける作り目・表編み・裏編み
おすすめのアイテム 共通 帽子・バッグ・ネックウォーマー・ハンドウォーマー・レッグウォーマー・モチーフつなぎ(かぎ針編み)
初心者さんKit かぎ針 BC-4・BC-5・BC-6・BC-7
棒針 BK-4・BK-5・BK-6・BK-7

難易度:★★★

ひと通りの編み図はだいたい理解して編める中級者さん

マスターしたい編み方 共通 目数を増やしたり、減らしたりしながら編める
理解しておきたい記号 かぎ針 長編み/細編み(こまあみ)/中長編み/長々編みのすじ編み・うね編み・表引き上げ編み・裏引き上げ編み・2目1度・2目編み入れる・玉編み・編み込み模様
棒針 かけ目・左上2目1度・右上2目1度・交差編み・ねじり目(ねじり増し目)・編み込み模様・すべり目・目通しノット
おすすめのアイテム 共通 ベスト・あみぐるみ・ブランケット・アラン模様やケーブル模様のアイテム(棒針)・ビーズ編み・がま口

難易度:★★★★

袖付けのあるセーターやカーディガンも編める上級者さん

マスターしたい編み方 共通 テキストに掲載されたゲージ通りに編める、もしくはゲージ調整ができる。たくさんのパーツを編んでつなげたり、目を休めておいて複雑な形に編んだりできる(靴下や手袋など)
理解しておきたい記号 かぎ針 ほぼ全ての記号
棒針 肩の引き返し編みなどほぼ全ての記号
おすすめのアイテム 共通 セーター・カーディガン・靴下・5本指手袋・ミトン

難易度:★★★★★

複雑な編み方や難解で省略された編み図も何のその!何でも編めちゃうエキスパート

おすすめの編み方 共通 海外の編み図や作品、編み図がなくても作品を見ればどう編まれているか分かる
理解しておきたい記号 かぎ針 全ての記号
棒針 全ての記号
おすすめのアイテム 共通 全ての記号

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

ページトップへ